虫歯になってから歯科医院に通うのは時代遅れです。
当院では、予防歯科に力を入れ、ご家族と一緒にお子様のお口の状態を把握し、悪い歯並びを引き起こす問題点や悪習癖を適切に管理しながら、むし歯や歯肉炎などの予防もしていきます。
子どもの頃から適切な歯みがきを習慣づけることが、虫歯予防の最も効果的な方法です。乳歯の虫歯が原因で、永久歯が適切な位置に生えてこないこともあるため、虫歯予防は不正咬合の予防にもつながります。
ご家庭でのホームケアと、クリニックでのプロフェッショナルケアを行うことで、歯の大切さを伝えながら、いつまでも健康な歯で暮らせることをご提案します。
【教室内容】
■歯科検診(むし歯・歯肉炎・不正咬合のチェック)
■歯みがきトレーニング
(低年齢の場合お母様の仕上げ磨きの練習も含まれます)
■フッ素塗布
■ホームケアのご提案
■定期検診のご案内のハガキ
■歯科検診(むし歯・歯肉炎・不正咬合のチェック)
■歯みがきトレーニング
(低年齢の場合お母様の仕上げ磨きの練習も含まれます)
■フッ素塗布
■ホームケアのご提案
■定期検診のご案内のハガキ
【対象】歯が生え始めたお子様から小学生卒業まで
【料金】1,000円(税抜)/1回
【料金】1,000円(税抜)/1回
唾液を利用して、むし歯にどれだけなりやすいかを調べます。
むし歯はお口の中に住み着いている「虫歯菌」が、主にショ糖を分解し酸を作ることによって歯が溶かされる病気です。
また「唾液」はむし歯予防にとって非常に大切な働きをしています。
カリエスリスクテストではこの「虫歯菌」と「唾液」を調べていきます。 そして検査の結果を踏まえた予防プランをご提案させて頂きます。
むし歯はお口の中に住み着いている「虫歯菌」が、主にショ糖を分解し酸を作ることによって歯が溶かされる病気です。
また「唾液」はむし歯予防にとって非常に大切な働きをしています。
カリエスリスクテストではこの「虫歯菌」と「唾液」を調べていきます。 そして検査の結果を踏まえた予防プランをご提案させて頂きます。
毎日、隅々まで磨いているつもりでも、どうしても歯ブラシの届きにくい所、汚れがたまりやすい所が出来てしまいます。
ご自身では落としきれない歯石や茶シブ、ヤニなどの着色も、専門的な器械やペーストを用いてプロがクリーニングします。歯の表面の汚れを落とした後、患者様の状態に合わせて専用のペーストで歯の表面をパックします。
ティースクリーニングには、病気の原因であるバイオフィルム(細菌の膜)を除去することにより虫歯予防や歯周病の予防改善、歯質の強化とともに、歯の着色を除去し、光沢のあるきれいな歯を保つ、などの効果があります。
ご自身では落としきれない歯石や茶シブ、ヤニなどの着色も、専門的な器械やペーストを用いてプロがクリーニングします。歯の表面の汚れを落とした後、患者様の状態に合わせて専用のペーストで歯の表面をパックします。
ティースクリーニングには、病気の原因であるバイオフィルム(細菌の膜)を除去することにより虫歯予防や歯周病の予防改善、歯質の強化とともに、歯の着色を除去し、光沢のあるきれいな歯を保つ、などの効果があります。
フッ素は、歯の質を強化する効力が最も高いことから、世界各国でむし歯予防に利用されています。
乳歯や生えたばかりの永久歯にとても効果的です。
クリーニング後に定期的に行うことをお勧めします。
乳歯や生えたばかりの永久歯にとても効果的です。
クリーニング後に定期的に行うことをお勧めします。
妊娠すると、女性ホルモンのバランスが変化することによって唾液の分泌量が減少し、普段よりも歯に歯垢がつきやすい状態になります。
そのためむし歯や歯周病が進行しやすい環境になると言われています。
もともと赤ちゃんにはむし歯菌がいませんが、生後1歳7か月頃から2歳7か月頃をピークに、周囲の大人から感染し、赤ちゃんの口の中に住みつくと言われています。
生まれてくる赤ちゃんをむし歯菌から守るためにもご自分のお口の健康を今まで以上に考えましょう。
そのためむし歯や歯周病が進行しやすい環境になると言われています。
もともと赤ちゃんにはむし歯菌がいませんが、生後1歳7か月頃から2歳7か月頃をピークに、周囲の大人から感染し、赤ちゃんの口の中に住みつくと言われています。
生まれてくる赤ちゃんをむし歯菌から守るためにもご自分のお口の健康を今まで以上に考えましょう。
【 コース内容 】
■ 虫歯・歯周病のチェック
■ 歯磨き指導
■ プロフェッショナルティース
クリーニング
■ フッ素塗布
■ ホームケアのご提案
■ 虫歯・歯周病のチェック
■ 歯磨き指導
■ プロフェッショナルティース
クリーニング
■ フッ素塗布
■ ホームケアのご提案